廊下は朝と同じように妙に静かだ。

の部屋の扉を、二、三度ノックをする。応答はなかった。
もう一度、今度は、と声をかけながら大きめに、ドンドンと戸を叩いてみる。
神田は不満げに腕を組み、傍の壁に寄りかかりそっぽを向いていた。
返事のない、それどころかコトリとも音のしない部屋にアレンは首をかしげ、流石にもう起きてどこか行ってるんじゃないですか、とたずねた。

「それはない」

神田がきっぱりと言い切り、イライラと組んだ手の指をトントンと上下させる。
それが妙に確信ある調子だったので、アレンは不思議に思いながら、思い切ってノブに手をかけてみた。が、鍵がかかっているらしく、開かない。まぁ当たり前だ。

「…やっぱり開いてないですよね」
「チッ、まどろっこしいことしやがって」
「えっ、神田…」

肩を落とすと、神田が荒々しくアレンと扉との間に押し入った。そのまま、アレンの制止も聞かず、扉を思い切り蹴り飛ばす。戸は二三度きしんでから、力尽きたと言うようにその枠からはずれて、ばったりと中に倒れこんだ。

「あいつが扉叩くくらいで起きると思うな」

呆気にとられているアレンを背中越しににらみつけ、神田はずかずかと中に入り込む。アレンも慌てて後に続いた。部屋の中はまだカーテンが閉まっているせいかうすぐらいけれど、ベッドの上でシーツに包まり丸くなっているその姿だけは確認できた。扉の倒れる音にも目を覚まさなかったのか、とアレンは半ば呆れながらそばに駆け寄る。神田がその様子をにらむように眺めた。

、任務です、おきてください」

アレンがベッドの上の丸まりを軽く叩きながら声をかける。
丸まりはぴくりとも動かない。
今度はもう少し声を大きくし、呼びかけてみる。やはり、動かない。

「…シーツ取れ」

神田が後ろから指令を出した。少しムッとしながら、アレンは仕方なく、言われたとおりに、シーツに手をかける。次の瞬間だった。ぐいっと胸倉をつかまれ、アレンは思い切り前に引っ張られた。前に、というより、壁に向かって。

「ぶっ?!」

顔から壁に衝突する。アレンはずるずるとベッドへとずり落ちる。鼻が、死ぬほど痛い。
シーツから出たの腕は役目を終えると、力を抜き布団の上に放り出された。シーツの隙間から、のこの上なく安らかな寝顔が覗く。

「不用意に近づくとそうなんだよ」

ベッドから数歩離れた先で、神田が言った。もっと早くに言ってくれよ!アレンは鼻を押さえ涙目になりながら神田をにらんだ。彼は小ばかにしたように鼻を鳴らす。(わざと?!)
そうして、おもむろにベッドに足をかけた。

「こいつを起こすときは、殺す気でやれ」
「(起こすのに) ?!」

アレンが止めるまもなく、神田はの腕を掴むとベッドの上から床に放り投げた。
の身体が弧を描いて床に衝突、する前に体勢をたて直し、床へと着地する。あ、起きたのかとアレンが声をかけようとすると、神田の手がそれを止めた。見れば、床に着地した状態で、の身体はゆらゆらと左右に揺れている。鼻からはあれ、なんだろうこれ風船?まさか鼻ちょうちん

「…寝てる…?」

アレンは呆然とつぶやいた。隣で、神田が舌打ちをする。

「これだから嫌なんだ、面倒くせぇ…」

そのまま、つかつかとの傍まで近寄ると、頬をべちんべちんと叩く。はうめき声も上げず、もちろん起きもしない。神田は今度は遠慮なくの頭を殴った。

「ちょっ」

アレンが慌てて制止の声をかける、が、神田は更にもう一発の頭を殴る。は殴られたまま、首をゆらゆらとさせてまた、ぐぅう、と寝息をたてていた。

(うそ?!)

「…チッ」

神田はの身体を乱暴すぎるほどに揺らした。起きない。
更にの頬を左右に思い切り引っ張った。起きない。
口と鼻を同時に押さえた。思い切り殴られた。殴り返した。でも起きない。

「…」

散々怒鳴り、揺らし、つねり、殴りしたあとに、心底面倒くさそうに舌打ちすると、神田はの腕を掴み上げ立ち上がった。

無理だな
「(えー!)」

そのまま、アレンを置いてを引きずっていく。慌てて追いかけると、神田はよっこらせとの団服の首根っこをつかみ、廊下をさっさと歩いていった。

「…ほんとうに寝てるんですか…」
「じゃあこれは死体か」
「…」

半ば気おされ、後に続きながら、アレンは引きずられてもなおぐぅぐぅと寝息を立てるを眺めた。引っ張られた頬は赤くなっているけれど、少しも起きる気配は無い。
鼻からぷぅぷぅと鼻ちょうちんが出ては引っ込む。
神田に何度も殴られたことなどものともしていない、ただ睡眠を貪っている。

「…って、不思議なひとですね」

思わず言うと、神田が一拍おいて、こいつが人類ならあの門番も人類だ、とつぶやいた。


今までの、自分の「女性」の認識は間違っていたのかもしれない。







欲望に忠実に



(睡眠欲に忠実な人なんです)